

- 4月 23, 2017
医学雑誌に掲載されました!
最近すっかり暖かくなりましたね。 肝硬変の最新治療に関して執筆した論文が5月号の医学雑誌に掲載されました。 臨床消化器内科 5月号 特集 肝疾患と栄養・サルコペ…
最近すっかり暖かくなりましたね。 肝硬変の最新治療に関して執筆した論文が5月号の医学雑誌に掲載されました。 臨床消化器内科 5月号 特集 肝疾患と栄養・サルコペ…
昨年4月1日に開院してからはや1年が経ちました。 外はだいぶん暖かくなり桜も咲き始めすっかり春の心地ですね。 これからも地域の方々のかかりつけ医としてもっともっ…
朝晩はまだ寒いですが、日中は少しずつ暖かくなってきましたね。 今年は昨年に比べてスギやヒノキ花粉の飛散量が西日本では2-4倍になっています。 去年の花粉の飛散量…
こんにちは。節分も終わりましたがまだまだ寒い日が続いています。 周りにはやたら暑がりの人がいたり、寒がりの人がいたりと、なんで人によって感じ方が違うのだろうと思…
寒い日が続いていますが皆さん体調いかがでしょうか? 冬はおいしいものが多いのと、運動する気力が落ちてしまうのとで体重が増えてしまいがちですね。 僕も大学病院勤務…
寒い日が続いていますが、皆さんお体いかがでしょうか? 寒くなるととたんに血圧のコントロールが悪くなってしまう患者さまが増えております。 血圧が高くなってしまう原…
新年明けましておめでとうございます。 年末年始は飲酒の機会が多かったという方も多いでしょう。 飲酒は体にいいというものの、適量を超えるとご存じの通り有害なものに…
あともう少しでお正月ですね。 食べては寝てを繰り返して過食に陥りやすい時期だと思います。 糖尿病を患っている方は一番体調を崩しやすい時期とも言えます。 ここ最近…
12月に入り、一段と寒くなってからインフルエンザ患者数が増加しつつあります。例年より同時期で4倍の患者数とのことです。 去年は暖冬だったのでインフルエンザが流行…
10月になってから、咳がひどく喉も痛いといった患者さまが増えています。 これら患者さまの多くは、9月によくみられたアレルギー性の気管支炎ではなく、マイコプラズマ…